ブログ

ノートパソコンが必要な理由と選び方

HGMトレーニングではノートパソコンを使います。
鬼の子寺子屋でも、ノートパソコンを持参していただきます。

「スマートフォンならあるけど…」と言う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、スマートフォンでは画面が小さいです。
子どもの頃からずっと小さい画面を見て育ってしまうと・・・将来、大人になった時に視野まで狭くなってしまいます。

鬼の子寺子屋では、小中学生の頃からパソコンで学習することを断然お勧めしています。

現在、神奈川県にも新型コロナウイルスの件で緊急事態宣言が出ており、多くのご家庭のお子さんは学習する場を失い公園などに集まっているのが現状です。
文科省は、休校の継続中、各家庭では学校から出された課題に加え、インターネットを活用した学習を組み合わせるよう明示しています。
つまり…もう既に、パソコンを扱える子と扱えない子の間でどんどん明確な差が広がり始めているということなんです。
そしてこの差は、今後さらに拡大していきます。

家にノートパソコンをお持ちの方は良いのですが、お持ちでない場合「じゃあ、どんなパソコンを買えばいいの?」と選び方がよく分からない方もいらっしゃるでしょう。

この記事ではノートパソコンが必要な理由と、選び方について出来るだけ簡単に、分かりやすく書いていきます!

Contents

ノートパソコンが必要な理由

調べる力を効率よくつけるため

学習を進めていく上で、色んなことを調べるには当然、検索して情報を比較する必要があります。
沢山の情報を並べながら、比較し、自分なりの考えを打つには、当然スマートフォンでは小さすぎるのです。

調べる力を圧倒的につけ、能力を広げていくには視野も大きくないといけません。
そのため、可能な限り大きな画面で学習をしたほうが良いのです。

今や社会に出てからもパソコンは必須でしょう。
パソコンが使える、使えないという差が大きくなっていきます。

また、これからの大学受験は大きく変わっていき、パソコンが必要となる時代になります。
次項で説明しましょう。

大学受験はパソコンで回答するCBT方式へ

大学受験はこの先大きく変わります。
早速来年にはセンター試験が無くなり、「共通一次試験」という名前に変更されます。
内容も変わっていきますが、2024年には大学入試にパソコンが必要になります。

これはどういうことかというと、2024年には「大学入学希望者学力評価テスト」において
CBT方式(ComputerBasedTesting)という、パソコンで試験を受ける方式のテストが検討されています。

なので、今のうちからパソコン上でのタイピングの速さや、モニターで問題文を読むことに慣れておく必要があるのはおわかりいただけるでしょうか。

ノートパソコンの選び方

その時によって変わる…というのが正直なところです。
高画質な画像や、動画編集などの重たい作業をしない限りは、高価なものは必要ありません。

大体5万円程度でノートパソコンが購入できると思います。
今の時期であれば

https://nttxstore.jp/_II_LV16135834

などがほぼ5万円で購入できます。

また、HPのパソコンは、週末セールをよくやっており、公式サイトでチェックするのも良いでしょう。
HDDよりもSSDが導入されているノートパソコンがおすすめです。
起動や読み込みが段違いに早いのでサクサク作業ができます。
※もしよくわからなければ、いつでも無料で相談を受け付けています。

鬼の子寺子屋は、常識を置き去りにする個性いっぱいの鬼の子を育てる寺子屋。
あなたの人生を自由にクリエイト(創造)する鬼の巻、授けます!

鬼の子寺子屋では、天才になりたい生徒さんを募集中です。
鬼の子寺子屋に入塾希望・お問合せ等はメールフォームからお気軽にどうぞ!

このブログを読んでいいなと思ったらポチお願いします!
励みになります♪
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP